ブログの作り方や投資の収支などを公開。このサイトはSANGOのテーマを使っています♪

【投資信託(特定口座・源泉徴収なし)】4年間ほったらかしたら、6.2万円(利回り44%)のプラス!

特定口座で4年ほったらかし

こんにちは、あいおです。
2017/9に口座を開設し、3000円投資を始めました。

特定口座の源泉徴収なしの口座で投資し続けた結果をまとめたものです。

途中で増額したり、投資商品を追加したりしましたが、売却はせずに今現在も保有している状態です。

MEMO

・2017/9 3000円投資開始
・1年試してみて、投資額を7000円へ増額
・2020/3の投資を最後に、つみたてNISAへ切り替え。

2021/9 現在の運用実績・トータルリターン(利回り)は?

 

買付金合計(円) トータルリターン(円/率) 評価金額(円)
141,000 +62,350
(+44.21%)
203,350

※2021/9/4現在

※ケータイの方は、←にスライドして見て下さいね。

4年ほったらかしで、約6.2万のプラス♪

あいお

年度毎のトータルリターン(利回り)

買付金額合計
(前年度評価金額)
トータルリターン(円/率) 評価金額(実績)
2017年 9,000 +162
(+1.08%)
9,162
2018年 42,000
(9,162)
-3,084
(-6.02%)
48,078
2019年 69,000
(48,078)
+14,766
(+12.61%)
131,844
2020年 21,000
(131,844)
+15,592
(+10.20%)
168,436
2021年 0
(168,436)
+34,914
(+20.72%)
203,350

※2021/9/4現在

※ケータイの方は、←へスライド。

買付額合計・・・その年度に購入した合計金額
前年度評価額・・・前年度の実績のこと
トータルリターン(円)・・・評価金額-(買付合計金額+前年度評価額)
トータルリターン(%)・・・トータルリターン(円)÷(買付金額合計+前年評価金額)×100(%)

2020/3月で積立はストップしたので、それ以降の買付額は0円です。
トータルリターンの率を見てもらうと分かりますが、
段々と率が上がってきてますよね。

時間が経つことで、増えているのが一目瞭然です。
大事なのは時間。

早く始めることで、リスクが減っていくのが
この表をみると分かると思います。

興味のある方は、ネット証券で始めるのがおすすめですよ。
簡単に口座できちゃいます。

おすすめネット証券

  1. SBI証券
  2. 楽天証券

SBI証券はTポイント・楽天証券は楽天ポイントで投資できて、ポイントも溜まるのでお得ですよ~♪

あいお

投資信託毎のトータル金額

私が保有しているファンド、全3種類です。

ファンド毎にまとめてみたので、
是非参考にしてみてください。

ファンド名 買付金額合計(円)
トータルリターン(円/率) 評価金額(円)
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド 60,000 +16,504
(+27.50%)
76,504
楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド 45,000 +22,782
(+50.62%)
67,782
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド 36,000 +23,064
(+64.06%)
59,064

※2020/9/4現在

※ケータイの方は、←へスライド。

やはり、アメリカ株式が強いです。
攻めたい方は、全米の株式ファンドをおすすめします!

36,000円程しか購入してないので、
プラスでも微々たるものですが、、、

もし!
私の度胸と余力資金がたくさんあって、
100万とか購入してたらプラス60万とかになってたんだよなー、、、と
思ったりします。(税金の事はさておき)

なので、数千円を少しずつ積み立てるより
口座に入れてるだけの資金があるなら
最初にどーーん!と購入した方がいいのでは??

でも、初心者がいきなり何十万も投資に回すのは正直こわいですよね。
そんな時は、スポット購入も出来るので検討してみて下さいね。

毎月決まった金額を積み立てる「積立投資と、
好き時に好きな分だけ購入できる「スポット購入
併用すると資産形成のスピードがupしますよ。

 

2020/3で一旦、特定口座での積み立てをストップし、
子供たちのジュニアNISA口座を開設するのと一緒に自分のつみたてNISA口座を開設。
現在はNISA口座でコツコツ運用しております。

ジュニアNISAの運用実績も気になる方へ。
ジュニアNISA運用実績【ジュニアNISA】途中経過・2020/9月までの運用実績

NISAってなに?と言う方はコチラ。
ジュニアNISA始めました!

 

私が投資信託をするきっかけになった本がこちらです。
よかったら、読んでみてくださいね(´ω`*)

 

最後までありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です